 
    
    
    いま、新型コロナウィルスの影響で、いのちを守るために
    
    でも人間に
    「安全に触れる」ことは、私たちの心と身体を健康に保つ助けとなります。
    
まず自分に触れること、そしてだいじな人に「安全に」触れること。
    
    1日に5分触れ合うだけで「絆ホルモン」であるオキシト
    また、オキシトシンは直接触れずとも、まなざしや声で触
     
    5月5日タッチの日。
      
    日本タッチ協会は、朝から夜まで、さまざまな形で「安全
    
    ぜひ、みなさんが心地よくいられる場所からご参加くださ
全て無料で、お申し込みも特に必要はありません。
    お時間になったら、ご希望の講座のリンクからご参加いただけます。
      
    
    合言葉は「ステイホームでタッチフェス!」
    
    各講座の詳細は「セミナー・ワークショップ」からご覧ください。
     
    
    【プログラム紹介】
    
    ①「ステイホーム時代の安全なタッチとは?/それでもタ
    
    時間:10時30分〜12時
    講師:NPO法人タッチケア支援センター 中川れい子
    日本タッチ協会代表 有本 匡男 
    パーソナルセラピスト 小松 ゆり子
    
    ZOOMアドレス:https://us02web.zoom.us/j/
    ミーティングID: 851 5086 2632
     
    
    ②「親子でタッチ!おうちでタッチ!」
    時間:13時〜14時
    講師:整体ボディワーカー 山上 亮
    ZOOMアドレス:https://us02web.zoom.us/j/
    ミーティングID: 847 6398 5855
     
    
    ③ 「心が触れあう Inner Peace☆コミュニケーション (健やかな対話の方法)」
    時間:14時〜15時
    講師:國分 利江子
    ZOOMアドレス: https://us02web.zoom.us/j/
    ミーティングID:871 0644 5442
     
    
    ④「withコロナに向けて〜触業従事者の未来を考える
    時間:15時〜16時
    進行:日本タッチ協会代表 有本 匡男  
    IAIR 森本 義朗 (Yoshiro Morimoto)
    ZOOMアドレス:https://us02web.zoom.us/j/
    ミーティングID: 863 7210 3898
     
    
    ⑤「わたしたちはなぜ「つながりたい」のか?〜カラダの
    時間:16時〜17時
    講師:ボディワーカー 小笠原 和葉
    ZOOMアドレス:https://zoom.us/j/
    ミーティングID: 922 5242 5062
     
    
    ⑥「5月5日5時5分、みんなで「タッチ」しよう!」
    ご自身に触れる、大事な人に安全に触れる時間をお過ごし
    1日に5分間触れあうことで、オキシトシンが分泌されま
    直接触れられない場合は、声やまなざしで触れることでも
     
    
    ⑦「大切な人を癒そう〜おうちタッチのススメ〜」
    時間:20時〜21時
    講師:日本タッチ協会代表 有本 匡男 パーソナルセラピスト 小松ゆり子
    ZOOMアドレス; https://us02web.zoom.us/j/
    ミーティングID:881 0986 3455
     
    
    ⑧「すこやかに歳を重ねる〜セルフビューティータッチ〜
    時間:21時〜22時
    講師:テルメフェリーチェ代表 東福 由香理 SOMI 生田 和余 
    instagramアドレス:https://instagram.com/
     
    
    ⑨「心と身体をつなげて生きる〜ソマティック・ダイアロ
    時間:22時〜23時(予定)
    スピーカー:音楽家 坂本美雨 パーソナルセラピスト 小松ゆり子
    instagramアドレス:https://www.instagram.com/
    
    
    【参加方法】
    お申し込みは必要ありません。
    お時間になりましたら、各講座のURLをクリックしてご
     
    
    【注意事項・お願い/参加前にご一読下さい】  
    
    ・zoom講座に関しては、アプリを事前にダウンロード
    
    ・zoomは開始5分前から入室可能です。instag
    
    ・ 途中入室/途中退室はご自由におこなっていただけます。
    (zoomでは定員100名を超えた場合は入室していた
    
    ・ 「つながり」を感じるため、なるべく画面ONにしていた
    (お顔やお部屋がうつりたくなければ画面をOFF設定に
    
    ・ お申し込み者様による接続不具合・ご都合等による対応は
    
    ・著作権コンテンツ保護のため録音・動画撮影、外部との
    
    ・イベント情報は変更されている場合があります.Fac

コメントをお書きください