日本タッチ協会について

「触れる=タッチ」は、人間にとって最もシンプルな癒しの手段であり、コミュニケーションの原点です。

 

手で触れるだけで痛みが和らぐ、心が安定する…。まるで魔法のようですが、適切に触れることによって感覚受容器からの「快」の信号が脳に届き、幸福感や人との絆を深めるホルモン「オキシトシン」の分泌が促されるほか、痛みやストレスの緩和にも役立つことがさまざまな研究によって明らかになってきました。

 

「人は誰もがセラピスト」であることをより広く啓蒙すること。そして、何らかの「触業」に就いている方には、その奥深さをもっと知っていただくこと。それらを目的として「日本タッチ協会」は設立されました。 

 

「タッチ」を通じて心身が満たされ、彩りある豊かな人生を創り出していくことを願っています。



共同代表理事

山口 創  Yamaguchi Hajime

桜美林大学 教授。1967年静岡県生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学)。専攻は、健康心理学・身体心理学。臨床発達心理士。「子供の『脳』は肌にある」(光文社新書)、「手の治癒力」(草思社)など著書多数。

 

有本 匡男  Arimoto Masao

セラピスト/ボディワーカー。2017年1月までヘルスケア企業で10年マネージャーを務め、現在はフリーランスでセラピーの提供、場創りに奔走する。セラピーも場創りも各人の個性のその場の流れを尊重し、最大限に可能性を引き出しながら、プロセスを邪魔しないように関わるスタイルを得意とする。

 

中川 れい子  Nakagawa Reiko

NPO法人タッチケア支援センター理事長。エサレン®ボディワーク認定プラクティショナー。阪神淡路大震災で被災し、避難所・仮設住宅でボランティア活動に参加したことから、身体を通じて行う心のケアと癒しに関心を持つ。心と身体のつながり、心身の気づき、関係性、そしてタッチの質感を重んじる心身に優しいタッチケアのあり方を追求している。



準備委員会

阿久津若菜(コ2[kotsu]編集部)
飯田崇秀
(理学療法士)
岩吉新 (神経の整体/操体法 neuro relax代表)
大久保圭祐
(日本ロルフィング協会会長/パーソナルトレーナー)
大原廣恵(teate®セラピスト)
萩原悠太(ContaKids認定講師)
國分利江子(BMS Massage Therapy School 校長/米国NY州政府認定マッサージ・セラピスト)
小松ゆり子(Touch for World代表/パーソナルセラピスト)

下村淳夫(コ2[kotsu]編集部)
関口智子(Atsu®studioJapan 代表)
武井浩三(ダイヤモンドメディア株式会社 代表取締役)
東福由香里(テルメ・フェリーチェ代表)
はやしひろこ(ホリスティックケアルーム つむぎの森 主宰)
森本義朗(国際統合リハビリテーション協会会長)

山上亮(整体ボディワーカー)